板金工事

京都府宇治市 U様邸屋根工事完了

京都市山科区を拠点に屋根工事のエキスパート集団ティーアイルーフです😊

今回は屋根の葺き替えで軽量板金屋根材のセネターを採用させていただきました!

まずは既存の瓦を撤去していきます。

そして下地の補強に構造用合板を貼っていきます。

次にアスファルトルーフィングを雨漏りしないようにはっていきます。

今回のこのセネターはガルバリウム鋼板にストーンチップが吹き付けてあり重厚感のあるデザインに見えます!

そして普通のガルバ屋根に比べて雨音の軽減にもなります。

大変綺麗にかっこよく仕上がりました!

明日からも元気に頑張っていきましょう!


京都市左京区 瓦屋根葺き替え

京都市山科区を拠点に屋根工事のエキスパート集団ティーアイルーフです。

今回はなかなかデンジャラスな下屋根の葺き替えと瓦補修!

腕が鳴ります!

下地も補強し、板金屋根に葺き替え!

スッキリ綺麗に仕上がりました!

明日からも元気に頑張っていきましょう😊


板金工事の匠を目指して

IMG_0607

はじめて板金屋に勤めたときから17年が経ちました。当時は朝まで酒呑んで仕事行ったり、1日とりあえず仕事したら給料貰える思ってなめきった若者でした。

人って変われるものですね😊

まだまだ人格形成、技術の向上させてお客様に喜んでもらえるように精進していきます^_^


京都市東山区 屋根、樋工事完了

京都市山科区を拠点に板金工事のエキスパート集団ティーアイルーフです!

今回は新築の屋根、樋の工事をさせていただきました!

屋根はお馴染みたてひら葺き!

すっきりした見た目と軽量で大人気!

緩い勾配では間違いなくこれ!

そして軒樋は130WIDEを採用!!

屋根が広いので大型に!

たて樋はVU75のカラーパイプにて施工!

明日からも元気に頑張っていきましょう!


西京区新築現場完了

京都市山科区を拠点に屋根工事のエキスパート集団ティーアイルーフです^_^

今回は新築現場にて屋根と樋工事をさせていただきました😊

屋根はコロニアルクアッド

安価でお洒落な定番中の定番😊

棟は換気棟を取り付け通気性抜群!

樋はpc50^_^

色はミルクホワイトで爽やかなイメージ😊

明日からも元気に頑張っていきましょう!


京都市伏見区K様邸 外壁工事完了

京都市山科区を拠点に外壁工事のエキスパート集団ティーアイルーフです。

今回は外壁の板が外れてきてるから貼り替えてほしいとの依頼。

下地から補強やり直し、ヨドプリントを貼らせていただきました!

明日からも元気に頑張っていきましょう!


京都府宇治市Y様邸 屋根工事完了

京都市山科区を拠点に屋根工事のエキスパート集団ティーアイルーフです^_^

今回は台風でずれてるとの事。

棟瓦も地瓦もずれちゃってます💦

さぁここで匠の登場です😊😊

地瓦は釘で留め直し。

棟瓦は丁寧に積み直し。

匠の手により綺麗に仕上がりました😎😎

下屋根はカラーベスト が古くなりコケ、割れだらけ。

カバー工法にてガルテクトを採用させていただきました!

こちらも匠により綺麗に仕上がりました😆😆

明日からも元気に頑張っていきましょう^_^


京都市山科区 S様邸 外壁工事完了

京都市山科区を拠点に外壁工事のエキスパート集団ティーアイルーフです。

今回はサイディングが浮き上がりまくりの目地シーリングが切れまくりの状況でした😱

コストを抑えつつ、綺麗に、雨漏りしないように、最善をつくしました!

まずは足場組み立てから!

目地はシーリングの打ち替え!

サイディングはひたすらビス止めとビス頭補修!

そしてペンキにて塗装!

工務店さんが補修では無理だと判断した現場をお客さん目線で考えできる限りのご要望にお応え出来ました^_^

teamティーアイルーフは最大限にわがまま要望にお応えする努力をします!

明日からも元気に頑張っていきましょう!

 


京都市伏見区 T様邸 屋根工事一式完了

京都市山科区を拠点に雨漏り修理のエキスパート集団ティーアイルーフです^_^

今回は雨漏りしてるとのことでまずは調査。

天井に漏水して板がめくれてきちゃってます💦

なんとか屋上によじ登り調査👍

かなり劣化してました。

まずは足場組み立てから!

シート防水の部分は塩ビシート防水にて改修!

シングル屋根部分はガルテクトにて改修!

すっきり仕上がりました^_^

漏水してた天井もきれいに改修!

teamティーアイルーフ完璧です!

明日からも元気に頑張っていきましょう!

 

 


京都市 山科区 サイディング工事完了

京都市山科区を拠点に板金工事のエキスパート集団ティーアイルーフです😊

今回は狭すぎる外壁の改修に頭を悩まされておられ、やってみせますと即答!!

内心、どおしよーとかなり悩みました。笑笑

しかし、今までの知識と技術を駆使しなんとかおさまりました!!

明日からも元気に頑張っていきましょー!


123