施工の流れ

お客様の大切な住まいを雨漏りから守ります。

京都府の『TI-ROOF』は、各種防水・板金工事・外壁補修など、雨漏り補修を専門に業務を承っています。

雨漏りの補修には、防水・板金工事のいずれか、または両方が必要になります。
多くの雨漏り補修を請け負う業者はこのどちらかに対応していることが多いのですが、当社はその両方の技術を持っており、自社の職人で行うことができるため、幅広い症状に一括でご対応することができます。

状況に応じた最善の雨漏り補修方法をご提案いたしますので、安心してお任せください。

雨漏りは応急処置でその場を取り繕っても、すぐに再発するものです。
当社は後々のことまで考え、長持ちする雨漏り補修を実現。1級防水技能士の資格を持つ職人が細部まで丁寧に施工しますので、高い耐久性を長く維持することができます。場当たり的な工事は一切いたしませんのでご安心ください。

防水・板金のプロとして住まいを雨漏りから守るため、これまでに培った豊富な経験で高品質な施工をお届けいたします。

京都府下の皆さまの下にお伺いいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

当社は雨漏り補修専門の施工業者。
もちろん、現地調査・お見積もりは無料で承っています。
京都府下、お伺いいたしますので、雨漏りかな?という症状があれば、お気軽にご相談ください。

京都市の防水工事・板金工事のことなら【TI-ROOF】へ

【代表直通】 080-6140-1496
【住所】 京都府京都市山科区西野今屋敷町27-4
【メール】 お問い合わせ≫
【営業時間】8:00~19:00
【定休日】日曜日
【対応エリア】 京都府下にご対応

お客様のご都合に合わせて現地調査を行います。
症状の確認の前にまずは建物の構造材やその規模、近隣の状況を調査いたします。

調査完了後、調査内容について細かくご説明させていただき、最適な修繕方法をご提案いたします。
その際、前回行った防水・板金工事の時期がわかればお知らせください。

現地調査の内容をもとにお見積もりを作成いたします。
当社は自社の職人で施工を行っていますので、余計な費用がかからず適正な費用で施工をご提案しています。

施工内容を簡素化すればその分費用を圧縮することができますが、施工を簡素化する分、耐久性に不安が残るようにもなります。

より長く安心して過ごしていただけるよう、当社では“適正価格・高品質”にこだわって施工いたします。

お見積もり内容に納得いただければ、ご契約とさせていただきます。
ご契約後、施工のスケジュールや施工内容についてご確認をさせていただきます。

合わせて、近隣の方々にもご挨拶と施工内容についてのご説明をさせていただきます。

内容について、お客様との認識が統一できればいよいよ着工です。
施工は近隣の方々のご迷惑にならないよう、十分に配慮して進めてまいります。

築年数が長くて床面にひび割れや錆といった劣化が激しい場合には、防水層が長持ちするように下地の補修をしっかりと行いますのでご安心ください。

防水材を塗布後、硬化させている状態

ほとんどの雨漏り補修は足場を組んで行います。
そのため、お客様にはご不便をおかけしますが、お客様の生活に支障をきたさないよう、最大限配慮いたします。

当たり前のことに思えるようなことにも注意を払い、工事完了まで丁寧かつ慎重に進めてまいります。

工事が完了しましたら、施工箇所の最終確認を入念に行います。
問題がなければ、お客様立会いのもとでご報告をさせていただきお引き渡しいたします。

常に万全の状態でお引き渡しをさせていただきますが、万が一施工後に何か不具合を見つけられた際は、すぐに当社までご連絡ください。迅速にお伺いして、最後まで責任を持って対応いたします。

雨漏り補修のことなら京都市の『TI-ROOF』にお任せください。適切な防水・板金工事で快適な住まいを実現いたします。